ときめきブログ

あなたのお役に立つ情報を提供しています。

関連記事

雛人形を出す時期はいつがいいか?良縁を引き込むための飾り方を解説

      ▲雛人形   3月3日は庚子(かのえね)※1である。 ※1:庚子(かのえね)とは:干支は10種類の十干(じっかん)と、12種類の十二支の組合せで60種類が存在し、60年で一巡しま …

梅干しの健康効果が凄い秘めたるパワー梅には実梅・花梅があり

梅とは、言えば梅干しと答える人は多いはずです。 梅干しと言えばすっぱいと想像するだけで唾が出る。 梅の花といえば早春をイメージする人も多いはずです。     梅干しの効果をもっと知 …

『半分、青い。』の簡単なあらすじとロケ地の岩村城下町の西町を紹介

平成30年度 NHK前期 連続テレビ小説が、ついに「半分、青い。」が放送されました。   危なっかしくもバイタリティーあふれるヒロイン鈴愛(すずめ)の物語。 続けて観てるとなかなか面白いです …

人体には骨を壊す「破骨細胞」と骨を作る「骨芽細胞」がある

知っておきたい。 私たちの身体の骨の仕組みを、骨は私たちの身体を支え、運動を可能にするだけでなく、カルシウムなどミネラルの貯蔵庫としての役割、血液細胞を育てる造血器官としての役割など、多彩な機能を宿し …

春の七草は無病息災を願うー七草粥の歴史と由来を紹介

こんにちわ!七草粥の由来を知ってるようで知らない人が多いと思います。     七草がゆ・七草粥とは、人日の節句(じんじつのせっく)1月7日の朝に食べられている日本の行事食。 &nb …