ときめきブログ

あなたのお役に立つ情報を提供しています。

未分類

賃貸物件を探すならどういう造りの部屋がいいか?どういう立地がいいか?

投稿日:2022年8月23日 更新日:

 賃貸物件お探しのあなた、何を基準で決めますか?

家賃ですか?環境ですか?間取りですか?
造りですか?

 

 

迷ってしまいますね?

一生住む訳ではないと思いますが、購入する場合でもほぼ同じです。

賃貸物件は造りが雑のところもあれば、思った割に造りがいい物件もあります。

 

 

これは家主さんと建設会社によるものでしょう。

できる事なら建築会社重視選んだほうが無難です。

 

 

駅に近いとか、車通勤だから道路整備のいい会社に近い所を選ぶとか?
それぞれを決めてから不動産屋さんに行って探しましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

間取りで選ぶ賃貸

一人で住む場合と、二人で住む場合と場合と、子供さんがいる場合と、それぞれ条件が違います。

 

 

単身で住む場合は

1LDKでも十分ですが、できるなら広めの部屋をお勧めします。

寝るだけなら近くにコンビニでもあればいいですが、自炊をしようと思えば近くにスーパーがあれば便利です。

      ▲気楽な一人住まい

 

 

今は役所関係の必要書類は大概どこでも入手できます。

 

 

 

二人で住む場合は

2LDKが必要になってきますね。

こちらもなるべくなら広めに部屋をお勧めします。

 

 

マンションと名のつく方がいい方と、大手が発売してる小ぢんまりしたアパートでもいいと思います。

ただし、大手が販売している物件ですよ。

       ▲楽しい二人

 

 

近くに環境が揃って入れが問題ないです。
賃貸はいっぱいあります、選り取りみどりですが不動産屋の口車に乗らず根気よく焦らず探すことです。

 

スポンサーリンク

 

 

家族で住む場合は

学区を決めることが先決です。

子供さんのために学校まで歩の近い場所を選んで決めましょう。

 

 

環境のいい所を見つけましょう。

環境とは、近くに日常の買い物ができる、病院が近くにある、役所もまあまあ近くにある、生活するのにあまり支障の無い範囲がいいと思います。
買い物に便利な場所、なるべく広い部屋があると便利じゃないですか?

         ▲大家族

 

 

これだけ条件が揃ったマンションで賃貸は難しいから一層中古でも買ってしまたらと思います。

 

購入の時も条件は同じです。

 

 

賃貸と購入の場合

賃貸は多くの造りが1ランク下だと思います。

分譲でもピンキリですから注意して販売員に質問してください。

 

 

もし新築を購入しようと思ったら、いくつもの

モデルルーム・モデルハウスなど見学して目を肥やしてください。

 

 

なぜなら高い買い物ですから慎重には慎重をお願いします。

キリの物件は売却する時に査定が落ちる事を覚悟したり、広告では永住物件だと謳ってますが、長くは住めませんからそこのことも考えてから購入してください。

 

 

間取り、環境の良さ、あそこの物件なら申し分ないと言われる物件なら高値で売却できます。

分譲については後日もっと詳しく発信します。ご期待ください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

外観も重視しよう

外観気になりますよね、社宅に入る場合は有無も無いですが、自分で契約して入る場合は自分の城です。

 ▲共同廊下に面した玄関ドアがいいですか

 

▲アプローチがある賃貸マンションの玄関ドア

 

そこで生活をしていかなくてはならないからセキリュティのしっかりしたマンション・アパートを探してください

 

 

-未分類

執筆者:

関連記事

最近気になったニュース用語を選んで解説(令和3年8月版)

 最近新聞でよく見る用語を分かりやすく解説するコーナー、これを読むと人に自慢できて楽しくなる。 ワクチンパスポート 新型コロナ・デルタ株ウイルス感染症ワクチン接種歴やPCR検査の隠棲結果を示す公的証明 …

コロナウイルスは空気感染で移る対策にはワクチンを接種する

猛威を振るうコロナは、空気感染で粘膜に付着すると移る、新型コロナ(武漢ウィルス)を誰が日本に持ち込んだのか?                             ▲ウィルス(イメージ) …

植物のある部屋でインテリアと共にゆとり生活で満喫しよう

 いい季節になった今日この頃ですが、山里にはウグイスが鳴き、まだぎこちない鳴き声の鳥もいて、ちょっぴり暖かい春がきた季節到来ですね。   田舎に住んでいる人は畑仕事をしながら鳥のさえずりを聴 …

端午の節句の由来や意味は古来中国が起源

こんにちわ! まもなくゴールデンウィークですね、子供にとっては待ちに待った休日がやってきました。 新学期も始まり楽しい季節になりました。 お父さんお母さんに質問です。   中国の起源から兜・ …

名古屋の山田天満宮で「銭洗い」をして「金神社」で金運招福しよう

令和五年は山田天満宮でご利益を求めてお参りに行きます。 名古屋大曽根にある山田天満宮には金神社といって銭洗いして宝くじを洗うと運がつくといわれている金神社があります。     その …