朝起きてテレビつけると、コロナコロナの放送で、今日は何人感染したとか、今日は何人死んだと一日中朝から晩まで、テレビ局のうんざりした報道。
報道で煽(あお)りすぎてないか?
▲テレビ
インフルエンザが流行った時こんな報道したか?
インフルエンザでも新コロナでも同じ病気(風邪)じゃないですか?
期待はしてますが、国民の行動は強制出来ないです。
スポンサーリンク
また、延期になった自粛(ステイホーム)について
政府が新コロナを撲滅しようと思って、国民の行動をいくら自粛しても、そんなに治らないと思います。
多少は減ると思いますが、自粛というやり方の政策が根本的に違うよな気がします。
ある程度は有効ですが、このゴールデンウィークが明けたときにわかるはずです。
今日は5月4日です、
やっぱり自粛は延期になってしまった、それも5月いっぱいだって、政府の発表は聞いてないけど、自粛させるならちゃんと補償金を論ずる事だと思います。
それと
国民に自粛も求めるなら、なんで自粛を求めるのか、数字はどのぐらい下がったら自粛を解くのか、そのぐらいはハッキリと明確に言わないと、ただ自粛自粛ホームスティといたって政治家の無能が暴露するだけだと国民は思います。
こんなものなら自民党でも野党でも政権は同じです。
それが出来ないなら無理です。
一層中国に補償金を請求して欲しいと思うのは国民全体の
意見だと思う。
トランプ大統領のように、このウィルスは中国が発症した時点でWHOと共にちゃんと発表してれば、こんなに大袈裟にはならなかったのに、もっとこう事を声高らかに国際社会に訴えるべきじゃないかな〜?
↑
あとから入れたコピーです。
僕は素人ですが、そんな気がしてならないです。
今日は5月5日子供の成長を祝う日なのに、新聞はこのような見出しで報道してます。
このゴールデンウイークの時にステイホーム週間・ステイホーム週間とか言ってるけど、空振りだでなければ国民と経営者は喜びます。
自粛すれば、それは多少の効果はあると思います。
やらないよりやった方がいいです。
が、
経済の方はどうするんですか?
自粛して経済が止まって仕事が出来なくて困ってる人、商店経営者たちはお客がいないから困っている人もです。
▲工場(イメージ) ▲居酒屋(イメージ)
そんなことわかっていることでしょう。
まして、国が愚作でお金を出す、自治体が愚作でがお金を出す、こんな馬鹿げたことをしてては日本国がダメになってしまう。
スポンサーリンク
予防方法にゴム手袋をしましょう
韓国は好きではないけれど、文在寅大統領は凄い、あれよあれよと感染してたのに封じ込めた実績は、日本も頭を下げてでも教えてもらったら安倍さん、80%の自粛だけでは治らない。
▲ゴム手袋
根本的に方向転換をしないことには治らないと思います。
何が根本的かというと、感染予防にはマスク、うがい、手洗い、消毒液は勿論、今までと同じです。
▲マスク姿の女性(イメージ) ▲手洗い ▲うがいをする女の子(イメージ)
飛沫感染を抑えるためにマスクの着用は勿論、口の中に入った菌を出すためにうがい、手についた菌を洗い流す手洗いは、もちろん最低限必要です。
インフルエンザでも同じです。
でも新コロナウィルスは薬がない、ワクチンがない状況なので、みんな怯えて気をつけることは当たり前です。
経済を止めてまでやるようなことではない気がします。
問題はですよ。
感染してる人が、物に触った物を、感染してない人が触って、うがいをせず、手洗いをせずして顔を触ってしまうと、新型ウィルスが感染して移ってしまいます。接触感染です。
簡単じゃないですか?
これを阻止しようと思えば、ゴム手袋か布手袋持参して、外出する時に持っていって、物を触るときに手袋をするんです。
スーパーならスーパーで、その他で買い物の場合も同じ、買い物をして使ったら捨てる。
これを徹底してやればいいんじゃないですか?
一つの場所で一回、使った手袋は使い捨てる、布なら洗って使う。
地下鉄・バスに乗ったら新しい手袋をする。
物に触るときに新しい手袋をする、家にいるときには安全なんだから、しなくてもいいと思います。
スポンサーリンク
人→物→人に対する接触感染が一番高いと思います。
そうすれば感染者は減るはずです。
先ず手袋があるかということです。
政府が愚作で野放しをすると、また足らなくなって高騰します。
ちゃんと自治体が管理して配るか、買ってもらうよう国民に公告することです。
あとはお医者さんには、防護服、強度なマスク、消毒液をキッチリと与えることをしてあげれば、こんなにバタバタしなくてもいい気がします。
▲防護服をきた人(イメージ)
素人の僕が考えることだから、きっと責任ある人も考えているはずです。
そうすることで、生活も今まで通りにやれば経済も心配ないはずです。