ときめきネタブログ
いろいろ知ってもらいたく書いてます。
投稿日:2018年5月25日
-
執筆者:isao0035
関連記事
納豆で健康に、ナットウキナーゼで血液サラサラと肝機能を高めてくれるいい食材です
安くて手に入りやすくどこにでも売ってる納豆は毎日の食材として優れものです。 納豆を一日も欠かさず食べています。 私は食パンの上にのせてオーブンで焼き、牛乳と共に食べます。 …
薬食同源とは?漢方の食養生として体にいい物を食べると健康に良い食べ物です。
どっちみち食事をいただくなら体にいいものを食べたいですね。 中国では、昔から「食医」といって、食事で病気を防いだり治したりする医者がいて、薬で治す医者よりも重んじられてきました。 &nb …
アルペンルートへはツアーを使わずに室堂で雪の大谷を見て可愛い雷鳥を見て雄大な山並を眺めてきた
富山廻りで立山黒部アルペンルートへ混雑を避けて行ってきました。 ▲目的地周辺です。 名古屋駅前の名鉄バスセンターで富山行きに乗車するため行きました。 4月 …
インフェルエンザの予防には手洗いをしっかりと飛沫感染避けてマスクをしましょう
毎年冬が来ると、一気に風邪とインフルエンザの症状が気になります。 今年(2020年2月)は中国から、またとんでもない新型コロナウイルスが舞い込んできました。 …
炭酸水と普通の水の違いは?いろんな角度から徹底的に調べてみました!
こんにちは、昨今炭酸水のCMをやってます。 コンビニでよく売られていますね、飲んだことありますか? ▲コップに注ぐ冷えた炭酸水シ …
2020/11/27
日本そばは健康にいいと昔から日本人に愛される理由があった
2020/11/02
エゴマ油を摂取して健康に!ポイントはオメガ3脂肪酸をとろう
2020/07/08
お盆といえば先祖を供養する行事 迎え盆・送り盆をしっかり解説します
2020/05/02
植物のある暮らしの中で心のゆとりと心の栄養を取り入れる生活を
2020/04/26
新型コロナウィルスの感染を予防するにはマスク・手洗い・う贖・ゴム手袋を推奨します
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー